糖尿病食の献立 PR

【700kcal未満の減塩献立】厚揚げと豚肉の味噌炒め定食

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここのところ、700kcal未満の献立といいながら、密かに600kcal未満を目指しています。

というのも、2月中に「体重90㎏を切るぞ!」と言っていた夫ですが、停滞どころかリバウンドし、95㎏→91㎏→94㎏となったので、ブレーキをかけるために設定カロリーを下げたんです。

最近何を食べたかのお昼の報告もないし、おそらくちょっと気が緩んでるんだろうな・・・

夜ちゃんとやってくれてるから、お昼はいいや(*´▽`*) みたいな。

お酒の量もまた増えてるみたいだし。

一応先週末に92㎏までまた落ちたのですが、それって誤差?って感じです。

繰り返しの指導を行い、さらに厳しく制限していくぞ!

というわけで、今日は「厚揚げと豚肉の味噌炒め」です。

1品目:こっくり美味しい「厚揚げと豚肉の味噌炒め」

【材料】1人分

  • 厚揚げ   100g
  • 豚肉    30g
  • キャベツ  50g
  • 豆苗    20g
  • 油     2g

(調味料)

  • 味噌    6g
  • 料理酒   3g
  • みりん   3g
  • 濃口醤油  1g
  • ラカントS 1g

この厚揚げ、美味しいんですよね(*´▽`*)

3歳の息子も大好きです。

厚あげはキッチンペーパーで表面の油をふき取ってから、1枚を8個に切りました。

お肉とキャベツは一口大です。

豆苗は残っていたから入れたんですが、本当はピーマン20g入れるつもりでした。

先に調味料を合わせておきます。

肉から順番に炒めていきます。次は厚揚げ、キャベツ、豆苗。

火が通れば、調味料を加えて、できあがり( *´艸`)簡単。

2品目:にらとえのきの煮びたし

【材料】1人分

  • にら   40g
  • えのき  20g
  • だし汁  50ml
  • 薄口醤油  2g

にらとえのきは3~4㎝長さに切る。人参も同じ長さの細切りに。

後は少量の煮汁で煮て、醤油を少し加えるだけ。

これね、えのきからすごく甘みが出て、美味しいんです。にらとえのきって合う!

うちの妹に以前作ったとき、めちゃくちゃ驚いていました。簡単なのに美味しいから。

卵とじにしても美味しいんだけど、今日はこのままで。

 

アカモクとう海藻を買ってみた

3品目を紹介する前に。

アカモクってご存じですか?「ぎばさ」とも言うらしいのですが。

このアカモクを3品目に使ったので、先にちょっと触れておきたいと思います。

秋田や新潟でよく食べられるという、ぬるっとした海藻なんですが、シャキシャキとした食感もあってとっても美味しいんですよね。

「カルシウム・マグネシウム・鉄」などのミネラル「ポリフェノール類」がワカメやコンブ、モズクより多いとかで、健康食品としてちょっとしたブームになっているようなんです。

海藻のねばねば成分として知られている食物繊維「フコイダン」とカロテノイドの一種である「フコキサンチン」を豊富に含んでいて、血糖値や血中コレステロールを抑えるほか抗アレルギー効果、抗酸化作用などが報告されているそうです!

ミント
ミント
花粉症にも効くとか?!

※アカモクの詳しい記事見つけましたトクバイニュース

 

テレビでやったのかな(笑)

たまたま覗いた楽天のランキングにこのアカモクが上位にあって。

以前から興味があったので、なら買ってみようかと思ったらスーパーセールで半額になる予定!数日待って購入してみました(*´▽`*)

冷凍で届きました。すでに食べられる状態に処理して冷凍にされているそうです。

購入時は200gが7パックで半額の1990円でした。

3品目:きゅうりとアカモクのキムチ和え

このアカモク、ちょっとポン酢をかけて混ぜるだけでご飯のお供ににもなるんですが、そうするとごはんが早食いになっちゃうんですよね~。←夫の話。

ごはんも一緒に流し込んじゃうというか。

アカモクが糖尿病に良いと言っても早食いになったら意味ないので、今日はきゅうりと和えてみました。

きゅうりとなら噛むだろう( *´艸`)

「キムチ食べたい」と言ってたから、キムチ味にしてみよう。・・・ちがうか?

【材料】1人分

  • きゅうり   50g
  • アカモク   20g
  • キムチの素  4g
  • ごま油    2g
  • 炒りごま   1g

病院の給食でも患者さんが「キムチ食べたい」とアンケートに答えておられたので、メニューに「キムチ和え」を加えていました。

うすい味付けではありますが、風味は感じていただけたかと思います。

ただ混ぜるだけ😁しばらく置いておいたら味がなじんで美味しくなりました。

献立まとめ

1食 多くても700kcal 塩分2g未満の食事を目指しています。

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 塩分
【合 計】 590 24.6 23.0 69.4 1.8
厚揚げの味噌炒め 284 18.2 19.7 7.1 0.9
にらのお浸し 14 1.5 0.1 3.2 0.4
キムチ和え 38 1.1 2.7 3.4 0.5
ごはん150g 252 3.8 0.5 55.7 0.0

これで食物繊維は8.7gでした。

 

夫はあまりアカモクが好みではないようです(笑)

「男はあんまりぬるぬるするもの好きじゃないよ」とか言うんですが、「納豆」や「とろろ」や「オクラ」は好きなので、それは矛盾しているだろうと言い返した。

「血糖値に良いらしいよ」と言うと、それ以降は黙って食べています😁

好き嫌いしないの!

好きなものばっかり食べた結果がこれなんですから。

全く味にクセはないので、3歳の息子は食感が気に入ってごはんにかけて食べてますよ。

私も好き(*´▽`*)

ま、強制はしないけどね。

スポンサーリンク