糖尿病食の献立 PR

【糖尿病700kcal未満の減塩献立】わが家の薄味ナポリタン

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

なんせ麺類粉ものが好きな糖尿病の夫です。

今日のリクエストは「ナポリタンが食べたい」でした。

病院の給食でも残飯の少ないメニューの一つです。みんな大好きですよね。

3歳の息子も大好きなので、ナポリタンがメインの野菜たっぷり献立にしました。

1食618kcal 塩分2.2gの献立です。

ぜひご覧ください🤗

1品目:わが家の「薄味だけど美味しいナポリタン」

【材料】1人分

  • スパゲティ(乾)60g
  • 玉ねぎ 40g
  • ピーマン 20g
  • ウインナー 30g
  • 油 小さじ1
  • ケチャップ 20g(小さじ4)
  • 牛乳    10g(小さじ2)
  • 中濃ソース 2g(小さじ1/3)
  • 砂糖    1g(小さじ1/3)
  • 減塩醤油  2g(小さじ1/3)
  • ブイヨン  0.3g
  • コショウ  少々

材料はいたってシンプル。

 

要は調味料の量が肝心です!

いっぱいケチャップ入れたいところですが、しっかり計量しないとね。

先に調味料は量っておくとバタバタしないですね。

「計量スプーン」を使った場合の量も載せてみましたが、量った方が少し多くなるからお得感あり。

正確ですしね。

 

ナポリタンって、太めのパスタが美味しいと思うのですが、家にあったのは残念ながら細めでした。

ちょっとのびたくらいの麺の方が美味しいので、早めに麺を湯がいておき、わざとしばらく放置しました。

野菜とウインナーを炒めたら、麺を入れて温め、調味料を加えます。

しっかり加熱すると、ケチャップの酸味が飛んでまろやかになり、美味しく仕上がります。

色を見てお分かりのように、一般的なものよりは味が薄いですが、薄味に慣れてきていたらちゃんと美味しいですよ。

ウインナーが辛く感じるくらいです。

小さく切って、ウインナーの塩分でごまかすのも一つですね。

 

2品目:おしゃれに「カプレーゼ」

【材料】1人分

  • トマト  1/2個
  • モッツァレラチーズ 1/2個(50g)
  • 減塩の塩 0.1g
  • オリーブオイル 6g(大さじ1/2)
  • レモン汁  3g(小さじ1/2)
  • 黒コショウ 少々
  • 乾燥バジル(本当はバジルの葉)少々
 

モッツァレラチーズなんて食べたことないのに食べてみたくなった(笑)

トマトもチーズも薄くスライスして交互に挟み、合わせておいた調味料をかけるだけ。

シンプルだけど美味しいです。

本物のバジルがあったら良かったのですが・・・残念。

でもワインが進むやつや!

女性100ml 男性200mlくらいが適量ですけどね( *´艸`)

 

3品目:シイタケをただただ焼いただけ

【材料】1人分

  • 生シイタケ    3枚
  • 減塩醤油かポン酢 小さじ1/2

これまたシンプルですが。

ここのところシイタケをグリルで焼くだけのこの一品が夫のお気に入りになりまして。

低カロリーだし、私も助かるけど(*´▽`*)

シイタケのカサを上向きに(この状態で)魚焼きグリルの強火で5分焼くだけ。

出来上がりに計量した醤油orポン酢を垂らす。

チーズ焼きよりもこの方が美味しいんだって。

美味しそうな肉厚シイタケを見つける度に買っては作っています。

もう一品欲しい時に簡単!

タイマー仕掛けておけば放置できるし、おすすめです。

 

4品目:新玉ねぎスライス

【材料】1人分

  • 新玉ねぎ 50g
  • ポン酢  小さじ1/2

これも手抜きのように思われますが、夫の大好物なのです。

新玉ねぎのスライス。

水にさらして、ポン酢をかけるだけ。

これが良いんですって。

おかかもいらないらしい。

調味料の計量はしっかり行っていますけど、超簡単一品。

新玉の季節はこれに限る!

 

献立まとめ

1食 多くても700kcal 塩分2g未満の食事を目指しています。

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 塩分
【合 計】 618 24.6 30.1 63.2 2.2
ナポリタン 383 12.6 13.7 54.1 1.6
カプレーゼ 206 9.8 16.1 5.3 0.2
焼きシイタケ 15 1.8 0.2 1.0 0.2
新玉スライス 14 0.4 0.1 2.8 0.2

これで食物繊維は8.7gでした。

 

塩分超えてしまった!

シイタケか玉ねぎを一品減らせば良いんだけど。

これくらい食べたいので今日は目をつぶった(笑)

これ以上はナポリタンの味も減らしたくないしね。

夫はナポリタンにほんの少しタバスコをかけて食べていました。

タバスコにも塩分ありますが、数滴だから良いかな。

本当はこってりケチャップが食べたいのでしょうね。

トマトを一緒に食べて、紛らわしてみたら(笑)

子供にはちょうど良い味のようでしたよ。

顔じゅうにケチャップをつけて食べていました。

どうやったらおでこにまでケチャップ付くんだろうね(=_=)

スポンサーリンク