糖尿病食の献立 PR

【管理栄養士の糖尿病食&減塩レシピ】白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少し野菜が安くなってきましたね。

野菜を大量消費するわが家にはとっても嬉しいお話です(笑)

そして温かいお鍋が嬉しい季節。

今日は「白菜と豚肉のミルフィーユ鍋」の献立を減塩でご紹介します。

本日の夕飯メニュー

本日のメニュー

1.白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

2.ポテトサラダ

3.冷奴

4.ごはん130g

カロリー591kcal 塩分2.0g

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

【材料】1人分

  • 白菜 200g
  • 豚ロースうすぎり 80g
  • だし汁 200ml
  • 減塩しょうゆ 小さじ1/2
  • 淡口しょうゆ 小さじ1/2
  • 減塩のしお 0.5g
  • 料理酒 小さじ1
  • ごま油 小さじ1/2
  • 生姜(おろす) 少々
  • ねぎ(飾り)適量

 

 

(作り方)

1.だしを取り、調味料とおろし生姜も加えておきます。(しっかり計量しましょう!)

個人的にはやはり市販のおろし生姜を使うよりも、生姜を自分でおろす方が好きです。

様々なチューブが出ていて、素晴らしいと思うのですが、生姜だけは本物の味には程遠いと感じてしまう・・・(個人の意見です😅)

私は生姜を買ってきたらまず1回分ずつに分けてラップに包み、冷凍保存しておきます。

少量のおろしをするのは面倒ですが、お鍋に直接すりおろせるこんな手軽なおろし金が100均にもありますよ↓

 

2.洗った白菜2枚に豚肉2枚を乗せ、白菜→豚肉→白菜の順に挟んでミルフィーユ状に積み上げます。

 

 

3.重なったら4~5㎝長さに切り、だし汁の入った鍋に立てて並べます。ぎっしり!

わが家は2人分作りました。

鍋は内径20㎝です。  

   

 

4.火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で10~15分煮ます。

 

 

5.食べる直前に小口切りにしたねぎを散らしましたが、無くても全然OKです。

わが家はお鍋ごと食卓へ。

もう少しおしゃれなお鍋だと絵になるんだろうな・・・

      

ポテトサラダはヘルシオで

【材料】1人分

  • じゃがいも 70g
  • 人参 10g
  • 玉ねぎ 10g
  • きゅうり 20g
  • マヨネーズ(カロリーハーフ)大さじ1
  • 黒コショウ 0.1g

前にもご紹介しておりますが、ヘルシオでポテトサラダを作ると時間はかかりますが、放置できるし、栄養や美味しさが逃げないのでおすすめです。

以前の記事はこちら→生姜焼きとヘルシオポテトサラダ (若干分量は違います💦)

今回は子供が食べやすいように、玉ねぎも一緒に蒸してみました。

塩分がいっぱいだったので、塩はせず。

それでも美味しくできました(*´▽`*)

 

 

冷奴

【材料】1人分

  • 絹豆腐 75g
  • 減塩しょうゆ 小さじ1/2
  • プチトマト 2個
  • 生姜(おろす) お好みで
  • ねぎ 3g
  • 花かつお 0.5g

レシピを探すと、「豆腐1丁」ってよく見かけるけど、売ってるサイズはバラバラですよね・・・

ちゃんとgを載せて欲しい!と思うのは私だけ?

今回使った豆腐は150g入りの充填豆腐なので、1人分は半分の75gです。

ミルフィーユ鍋で残った生姜も使いました。

たんぱく質の調整と、魚を食べない旦那へせめて大豆製品をと思う1品です。

よく出てくるわ~ 冷奴(笑)

 

ごはんは130gに減らします

本当を言うと、今回は調味料に砂糖やみりんを使用していないので、ごはんはそのまま150gでも大丈夫なんです。

ごはん150gでも、糖質は71.6gでした。

ただカロリーは622kcal若干多くなるので、最近の旦那の食行動から、減らしておきました😑

食品交換表の考え方では、ポテトサラダに使ったじゃがいもは70gなので、ごはんに換算するとおよそ30g

150gから30g減らしちゃうとさすがに低すぎる。

ということで20g減らして130g。

ミント
ミント
この辺は夫の行動で操作しています。最初の設定がどうかにもよりますが、糖質を低く設定しているなら交換表通り、じゃがいもの分ごはんを30g減らしてくださいね

 

献立まとめ

1食600kcal前後 塩分2g未満の食事を目指しています。

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 塩分
合計 591 28.5 24.1 64.3 2.0
ミルフィーユ鍋 258 18.3 17.6 8.3 1.3
ポテトサラダ 76 2.0 3.5 6.5 0.5
冷奴 54 4.9 2.6 2.6 0.2
ごはん130g 203 3.3 0.4 46.9 0

 

仕事で帰りが遅くなった夫は食欲もなく、思った以上に残りました(笑)

ミルフィーユ鍋は好きなので、口に合わなかったのではなく体調によるものですよ😅

 

おだしはいつもこれくらい残るので、計算上の塩分よりかなり抑えられています。

ポテトサラダに少し塩を入れても良いのですが、ま、こんな日もあって良いわ。

この後きっと、奴は何かをつまむからね・・・😑

 

 

↓ブログランキングに参加中です。応援していただけると嬉しいです♬

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA